Umiblog

心理学部の大学生が、毎日をちょっと楽しくするコンテンツをお届けします。

QOL爆上がり!「やりたい100のことリスト」のすすめ

こんにちは、umiです!

 

 

今日は、私が毎年、年の初めに書いている「やりたい100のことリスト」についてご紹介します。

 

100個も浮かぶの?と思った方がいるかもしれませんが…正直、100個考えるのは大変です(笑)

ですが、そこにかかる時間以上に大きなメリットを得られるので、今日はそれについてお話します。ぜひ最後までお付き合いくださいね。

 

 

 

なぜ「100個」なのか?

 

・叶いやすくなる

先ほどもお伝えしたとおり、やりたいことを100個も考えるのは正直大変です(笑)

なので、大きな願いが思い浮かんだら、それを細分化して書いていきます。

例えば、「読者を100人にする」→「毎日記事を更新する」「SNSでアピールする」といった感じです。

(ちなみにこれは、私の願望です…笑)

 

細分化する前と後で、どちらが叶いやすいと思いますか?

そう、細分化した後です。

 

願望が細かくなることで、より具体的になります。すると何をしたらいいかがより分かりやすくなるので、自然と行動を起こしやすくなり、結果的に叶いやすくなる、というわけです。

 

具体的にするという点では、数字を入れるのもおすすめです。

「痩せる」→「3キロ痩せる」といったふうに、ゴールが明確になります。

 

 

・無意識の願いにも気付ける

やりたいことを100個も考えていると、だんだん思いつかなくなってくるので自分の生活を隅々まで思い返します。すると、自分はこんなことをしていたのか!と気付くきっかけになります。

 

お風呂に入る前にダラダラしてしまいがちだなとか、毎日は難しいけどおいしいコーヒーを飲んだ朝は一日頑張れるなとか、この前会った友達の髪型かわいかったから真似したいなとか…。(これも全部、私のことです…笑)

 

 

こんな風に思い出してみると、忙しいとつい見落とされがちな「これやりたい!」がいくつも出てくるはず。

 

先ほどの例なら、すぐにお風呂に入る、ちょっといいコーヒーを買う、美容院でパーマをオーダーしてみる、といったことがリストに入れられますよね。

 

小さなことではあるけれど、これを叶えられたら毎日が今よりもっと楽しくなる。

そんな願いをちゃんと拾ってあげましょう。自分の願いを叶えてあげるのは、自分自身ですよ。

 

 

 

・モチベーションになる

 

仕事や勉強で疲れたとき、なんだかうまくいかないとき。ふとやりたいことリストを見返してみてください。

「自分はこんなにやりたいことがあるんだ」と幸せな気持ちになります。

 

何をしようか迷ったときにリストを見返すと、「次はこれやってみようかな」と思わせてくれる、自分の指針になります。

 

 

やりたいことリストは、すなわち夢が書かれたリストです。

自分には夢が100個ある!と思うだけで、なんだかワクワクしてきませんか?

自分で考えた100個の夢は生きる目的になってくれるし、自分を励ましてくれます。

 

 

リストの作り方

 

おすすめは「紙に直筆」

スマホに打ち込むのでももちろんいいのですが、私のおすすめは「紙に直筆で書く」ことです。

多少手間はかかりますが、一度に100個すべてが視界に入るので見やすいし、何より特別感が出ます。

一年間使いますし、自分の夢を書くものなので、少しだけ頑張って書いてみる価値があるんじゃないかなと思っています。

 

ちなみに、私のリストはこんな感じです。

個人情報が結構含まれているのでかなりモザイクをかけていて申し訳ないのですが、

手書きなのはわかっていただけると思います。

 

手書きがいいけど一から作るのは面倒・・・という方は、市販のチェックリストに頼ってみるのも◎

自分が満足できればそれで完璧です!笑

 

 

 

 
いかがでしたか?
QOL爆上がり間違いなしのやりたい100のことリスト、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!